インプラント
ブリッジや義歯について
今まで天然歯を失ってしまった場合には、ブリッジや義歯(入れ歯)が主体でした。
インプラント治療とは、虫歯や歯周病で失ってしまった歯の代わりに人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯をかぶせる治療法です。義歯と違ってしっかりと噛むことができます。
インプラント治療は失ってしまった歯をとりもどすだけではなく、口元の自然な感覚や機能を回復することができます。
人前で話すことも気にならなくなり、噛む機能が回復することでバランスの良い食事が楽しめます。
インプラントのメリット
・天然歯と同じようにしっかり噛める
・見た目が自然で違和感がない
・まわりの健康な歯を削らないで済む
・不快感・異物感がない
・味覚障害の改善
インプラントのデメリット
・外科手術を必要とする
・保険がきかないので費用がかかる
・入れ歯やブリッジより治療に時間がかかります


治療の流れ
▼ カウンセリング
・患者様のご希望をくわしくお伺いします。
▼ CT撮影
・レントゲンなどによって十分な診断の後、インプラント治療に関する説明を行います。
▼ インプラントの埋入手術
・チタン製の小さな形状のインプラントを顎の骨の中に埋め込みます。
▼ 治療期間
・インプラントと骨がしっかりくっつくまで約6~24週間待ちます。
▼ アバットメントの連結
・インプラントの上に土台を作ります。
▼ 人工義歯の作製
・型をとってかぶせます。
▼ メインテナンス
・インプラント治療後はメインテナンスが重要です。
・正しい歯磨きと半年に一度は定期健診を受けましょう。
静脈内鎮静法
インプラント治療を受けたい、でも手術は怖いし…という方には静脈内沈静法を実施しています。
静脈内鎮静法は全身麻酔とは異なり意識がなくなるということはありません。
うたたねをしているような、ほろ酔い気分のような状態でリラックスして治療を受けることができます。
ストレスも痛みもなく、いつの間にか治療が終わっていたという感じです。
静脈内鎮静法は麻酔専門医が担当します。
処置中は自動血圧計などを使って患者さんの状態を常に監視していますので、安心して受けていただくことができます。